被扶養者・任意継続被保険者健診

被扶養者・任意継続被保険者健診

対象者
  • 女性配偶者:20歳以上75歳未満
  • 女性配偶者以外の被扶養者:40歳以上75歳未満
  • 任意継続被保険者
    (年齢は2026年3月31日時点、受診日時点で資格喪失していないこと)
健診委託先 ウィーメックス株式会社
申込方法 健康診断の案内が届いてからご自身で専用ハガキまたはWEBにて申込み
◆ウィーメックスログインは ⇒ こちら
お知らせ
  • 健診費用の自己負担はありません。
    胃部X線、便潜血、マンモグラフィー、乳腺エコー、子宮頸部細胞診含め、全額健康保険組合が負担いたします。
    • ※上記5項目以外のご自身で追加したオプションについては自己負担となります。
  • 2025年2月28日時点で健保の扶養となっている方に3月下旬に案内冊子をお送りしますが、案内が届いても受診日時点でTOTO健保に加入していない場合は対象となりません。
    2月28日以降に加入された被扶養者の方は、案内冊子の送付が2026年度分からとなりますので2025年度はWEBにて内容をご確認ください。
    ◆WEB申し込み要領は ⇒ こちら
    健診受診日時点でTOTO健康保険組合の資格を喪失されている場合は健診費用の自己負担(全額)が発生いたします。
    日程に余裕を持って予約されるよう、お願いいたします。
  • 40歳以上の方は特定健診の受診を兼ねています。受診結果により、特定保健指導の対象となった方には別途ご案内いたします。
    特定健診と特定保健指導の結果は国へ報告する義務があり、手続きをスムーズに行うために早期受診へのご協力をお願いいたします。
    【早期受診特典】
    10月末までにウィーメックス経由で受診いただいた方には、2026年1月末頃より順次、QUOカードをお送りします。
    • ※送付時点で健康保険組合の資格を喪失している場合は送付対象外となります。
  • TOTO健康保険組合の被扶養者健診を利用せず、パート先等で健康診断を受診されている方については、健診結果の写し(コピー)をご提出いただくこととしておりますので、該当する方はご協力のほどよろしくお願いいたします。
    提出方法等はお送りするご案内に同封しています。
    パート先や自治体での健診結果の写し(コピー)をご提出いただいた方は乳がん・子宮頸がん検診を自己負担なく受けていただけます。職場の健康診断では婦人科検診を受診する機会がないという方におすすめです。申し込み方法については、健診のご案内に同封しています。
申込期限 2026年1月15日まで
受診期限 2026年2月28日
備考 ご不明な点は、フリーダイヤル0120-507-066へお尋ねください。
受付時間 9:00~17:30(土日祝・12月28日~1月5日は除く)