資格確認書の交付申請・紛失・破損時の再交付申請をしたいとき
資格確認書の交付申請をしたいとき
必要書類 |
健康保険 資格確認書(再)交付申請書 記入例 申請書をご入力される場合は、必ずPDFファイルをダウンロードしてからご使用ください。
|
---|---|
提出期限 | 事由発生からただちに(再発行手数料なし) |
対象者 | 【以下に該当する被保険者・被扶養者】
現行保険証の紛失・破損・改姓があった方で、
|
お問合せ先 | 健康保険組合 |
備考 | 上記に該当する方のみ発行が可能です。有効期限付きの証明書です。
|
資格確認書を紛失・破損したとき
必要書類 |
健康保険 資格確認書(再)交付申請書 記入例 申請書をご入力される場合は、必ずPDFファイルをダウンロードしてからご使用ください。
|
---|---|
【添付書類】
|
|
提出期限 | 事由発生からただちに(再発行手数料なし) |
対象者 | 資格確認書を紛失・破損した被保険者・被扶養者 |
お問合せ先 | 健康保険組合 |
資格情報のお知らせの再発行をしたいとき
必要書類 |
健康保険 資格情報のお知らせ再交付申請書 記入例 申請書をご入力される場合は、必ずPDFファイルをダウンロードしてからご使用ください。
|
---|---|
提出期限 | 事由発生からただちに(再発行手数料なし) |
対象者 | 資格情報のお知らせを紛失等した被扶養者 |
お問合せ先 | 健康保険組合 |
備考 | 医療機関へマイナンバーカードと一緒に提示するものとして、マイナポータルの「医療保険の資格情報画面」も代用可能です。 TOPAS ➡ 本人情報の照会 ➡ 本人情報開示 ➡ 社会保険情報の2枚目 |
マイナ保険証利用解除をしたいとき
必要書類 |
マイナンバーカードの保険証利用登録解除申請書 申請書をご入力される場合は、必ずPDFファイルをダウンロードしてからご使用ください。
|
---|---|
提出期限 | 随時 |
対象者 | 利用解除される被保険者・被扶養者 |
お問合せ先 | 健康保険組合 |
備考 | 申請書を健保組合が受理してからマイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまで、1~2か月程度かかります。
|